MUSICAL FEATURES
Cs-Lは2種類のアナログオシレーターを組み合わせた、多彩な音色を誇るコンプレックスオシレーターです。一般的なコンプレックスオシレーターと異なり、Cs-Lでは両方のオシレーターにウェーブフォルダーが搭載されています。またオシレーターのコアが上下で異なり、上段のオシレーターAがソウ(ノコギリ波)コア、下段のオシレーターBがトライアングル(三角波)コアとなり、基本波形の微妙な違いに加えてウェーブフォルダーの動作やシンクの動作も両オシレータ―で異なります。これらの構造の違いと多彩なルーティングオプションにより、従来のコンプレックスオシレーターよりもはるかに幅の広い音色を可能にしました。
- オシレーターA: ソウコアのアナログオシレーターです。サイン出力、三角波出力、ノコギリ波出力、パルス幅コントロール可能なパルス波出力、ウェーブフォルダーを通過したFinal出力の5種類の出力が取り出せます。ウェーブフォルダーはメインのフォールディング量以外にシンメトリーもポット及びCVでコントロール可能です。スピードをボタンによりLFOレンジに切り替え可能です。FMはリニアと指数型を切り替え可能。Sync入力は波形をリセットするハードシンクを起こします。
- オシレーターB: トライアングルコアのアナログオシレーターです。サイン出力、三角波出力、パルス波/サブオクターブ出力、パルス幅コントロール可能なダブルパルス波出力、ウェーブフォルダーを通過したFinal出力の5種類の出力が取り出せます。ウェーブフォルダーはメインのフォールディング量以外にシンメトリーもポット及びCVでコントロール可能です。FMはリニアと指数型を切り替え可能。Sync入力は波形を反転するリバースシンク(ソフトシンク)を起こします。
- モジュレーションバス: コンプレックスオシレーターのメインの機能の1つであるモジュレーションバスもCs-L独特の仕組みで動作します。Indexノブを0から上げていくと、オシレーターAとBのサイン波がもう一つのオシレーターに対してモジュレーションをかけていきます。モジュレーション先はモジュレーションバスにあるボタンを押しながら他のボタンを押すことで選択します。複数のモジュレーションを同時に行うこともできます。モジュレーション先の設定は保存され(ここにのみデジタルが使用されています)、再起動後も同じ設定から始められます。
- Multiply出力: この出力からはオシレーターAとBを掛け合わせたようなシグナルが出力されます。掛け合わせる回路はリングモジュレーション(RING)、AM、整流回路(RECT)から選べます。この回路への入力は、パッチによりオシレーターではなく別の信号に上書き可能です
- Linkボタン: このボタンを押すことで2つのオシレーターのトラッキングを1つの1V/Oct入力で行うことが可能です。ユニゾンなどの用途以外に、モジュレーションバスなどを使用して2つのオシレーター間でモジュレーションをかけている時に、波形を保ちながら音程を変えるにはLinkをONにしてください。
INTERFACE
※マウスオーバーで各部の役割がポップアップします